2025/07/03 16:02
なぜナッツフリーなの⁇
グルテンフリー&ヴィーガンなおやつを作るようになって、出会う方が変わってきました!!
前回のBlogで伝えさせていただいたのですが…わたし自身もアレっ子の母(23年ほど)ではあるのですが…ありがたいことに粉類、乳製品、卵、ナッツ類などにはアレルギーがなく、作れば基本的になんでも食べられる子なので、気にしたことがなかったのですが…おやつを販売させてもらうようになって
こんなことを聞かれることが増えました…
「小麦粉使ってませんか⁇」
「卵って…」
「乳製品、使ってないんですか?」
ここまでは、テーブルに
グルテンフリー&ヴィーガン
って表記してあるので、当たり前に確認されることで、気にもしてなかったのですが…
知り合いが
「まりさんの作ってるお菓子ってナッツ使ってる⁇」
って、ある時聞いてきたんです
思わず
「えっ⁈」って反応しちゃって>_<
続けて言われたのが
「下の子がナッツにアレルギーがあって」って…
「アーモンドパウダー使ってる。ごめんね」
っていう返事しか出来なくて…(ー ー;)
確かに、アレっ子長男の友達にもピーナッツがダメっていう子がいて、その子の話は聞いてたんだけど…その子はアーモンドは食べられたから
あまり気にしていなかったのが正直なところで…すみません(ー ー;)

このままでは、ダメやん!!
その知り合いの娘ちゃん(当時4歳)
確かにいつもラムネかグミしか食べてなかった!!
子供にとって…というか大人だって《おやつ》って大事じゃないですか⁈
わたしには大事なんです!!
ダイエットしてても食べたいくらいなんで(^^;;
4歳児なら尚更ですよね⁈
この子に「食べてもいいんだよ」って渡してあげたいって思ったんです!
そこからナッツフリーのおやつ作りの試作が始まりました
アーモンドプードル使用のクッキーと同じような食感にするには…アレとコレと…うん⁈ダメか!
あ〜!!頭で考えてもしょうがない
思いついたことをやってみたらいい!
#米粉ナチュラルおやつアドバイザー
の講座の中で学んだテキスト引っ張り出してきて、読み直して
よしっ!!
気合いを入れて取り掛かりました(≧∇≦)
で…失敗(T . T)…失敗(T . T)
だ〜〜!!
って工房で1人叫んでました(これマジで)

コレならどうだ⁈
次に会った時に
「コレ、ナッツフリーで作ってみたんだけど…食べられる⁈」
って、ドキドキしながら知り合い(お母さん)に渡しました
帰宅後
お母さんの見てる前で食べてくれて
ニッコニコの笑顔見せてくれて
瞬殺してくれてヽ(;▽;)ノ
それをメールで知らせてくれて(๑>◡<๑)
なに?この瞬間、最幸やん!!
って、1人でガッツポーズ!!
そう、この瞬間
さつまいもクッキー(ナッツフリー)爆誕!!
これからも…!!
アレルギーがあるって、ない人からしたら
なんのこっちゃなんですよね!
でも、当人やその人に食べるものを与えてる人からしたら、細心の注意が必要で…反応しちゃったらアウトなんだもん>_<
アウトですまない時もある(~_~;)
だから
それから少しずつ
時間を見つけては、ナッツフリーのおやつを試作する日々…

食感や味も大事!!
《口福》を求める!!
それが いぶちゃい が求めるところ…だから、自分1人の満足で完成ではなくて、当たり前だけど…わたしのファンである方に試食してもらっています
ありがたいことに、喜んで申し出てくれる方々がいてくれるので( ◠‿◠ )
現時点で出店先や委託先、店内で販売させてもらってるナッツフリーのクッキーは6種類
コレを少ない!って言われる方もいらっしゃることでしょう…
コレからも作り続けていく中で、試作を繰り返しながら
ナッツフリーもそうでないものも増やしていけたらいいなぁ〜って思いながら、楽しみながら作らせてもらっています(^ ^)
同じ時間、同じ空間で、同じ形、味のものを共有できるおやつ
あなたとあなたの大切な人との癒し時間に
いぶちゃいの《口福》おやつをおともに♡